【免疫力向上生活®︎イミュテラス】
腸内環境改善・免疫力UP・抗酸化生活・電磁波対策の厳選セレクトショップ

4pt

自然栽培の玄米甘酒 マルカワみそ 200g

464円(税34円)

数量

商品説明

自然栽培で育てたお米で作った玄米甘酒
農薬、化学肥料不使用の自然栽培のお米で製造した玄米甘酒です。
マルカワみその「蔵付き麹菌」と地下水で仕込みました。食品添加物不使用です。

玄米甘酒は白米甘酒と違い, 玄米独特の旨味と風味があり、色が茶色く濃いことが特徴です。
ノンアルコール、砂糖不使用ですので、お子様の離乳食にも向いております。
濃縮タイプのため、水で約1.5~2倍に薄めてお召し上がりください。

すりタイプはすでにすり作業を行っていますので、お米のつぶ感はありませんが飲みやすく、料理やお菓子には隠し味として素材にも馴染みやすいです。

麹の糖化作用で糖度40度以上に仕上げました
自然栽培玄米甘酒

お米のデンプン質を糖に変換する麹の力を利用して、麹と水だけで甘酒を作りました。
砂糖・甘味料は一切使用しておりません。
糖度が40度ほどあり、砂糖の代わりとしてもお使いいただけます。
マクロビオティックをされている方にもおすすめです。
甘酒200gで砂糖100gほどの甘さに相当します。


甘酒の色の違いについて
甘酒の色の違い

※上記の画像は全て玄米甘酒です。

マルカワみその甘酒は、自家採種菌を使用しております。自家採種菌は麹に色が付きやすい特徴があります。
また、色味よりも甘さを優先し、発酵の時間を長くしているため濃く色付きます。
色が濃い場合でも品質に問題はございませんので、安心してお召し上がりいただけます。ご不明な点がある場合にはお気軽にお問い合わせください。


マルカワみそのこだわり
マルカワみそは、素材にこだわるのはもちろん、土・水など細部にこだわり、安心安全なもの作りをしています。


こだわり1:オーガニック・国産・無添加、お届けしたいのは安心
マルカワみその商品は『国産原料、オーガニック、無添加の原料を使用する』というのが基本方針。
また添加物などは一切不使用。「自分たちが食べたい商品をお客様にもご提供したい」という理由からです。


こだわり2:自社農園で農薬不使用の大豆を栽培
良質な原料をつくるためは自然に逆らわない土作りが大切だと思うようになり、自社農園で原料となる大豆を無農薬・無化学肥料で栽培。
自社農園で農薬不使用の大豆を栽培

こだわり3:地下水仕込みの味噌作り
味噌は3つの原料(米麹・大豆・塩) でできていますが、もう一つ大切なのは仕込みの際の「水」。
味噌の水分は約50%。つまり半分は水でできています。マルカワみそではお味噌の仕込みの際に「地下水」を使用。日野川の伏流水が地下の幾多もの層によって自然にろ過されている地下水。カルキ臭や塩素消毒とは無縁の水です。
地下水仕込みの味噌作り

こだわり4:自家採種の蔵つき麹菌
マルカワみその麹、甘酒、味噌、三五八漬けなどは全て天然の麹菌を使用して製造蔵付き麹(くらつきこうじきん)とは日本の醸造製法の一つで昔は当たり前に存在していた製法です。空気中には腐敗する菌もいますが、醗酵する菌も存在します。そのため、大豆などの穀物を用いて味噌蔵の中に置いておくと、醗酵の菌が付着しております。その付着した菌でマルカワみそはお味噌や醗酵食品を製造しています。純粋培養や薬剤処理とは無縁の麹菌です。
自家採種の蔵つき麹菌

こだわり5:伝統製法の木桶仕込み
食べ物の衛生度を向上させるためや品質を一定にするためにステンレス製などの容器で味噌を仕込む蔵元が多くなっていますが、木桶仕込みのお味噌の美味しさを確信しているマルカワみそは、木桶文化、桶作り文化を大切にしたいという想いで新しい桶を新調して、100年後もお味噌を仕込み続ける事ができるよう桶仕込みの味噌作りを続けています。
伝統製法の木桶仕込み

こだわり6:天然醸造・非加熱の生味噌
マルカワみその味噌は、味噌を加温しないで味噌を熟成させる、伝統的な造り方、天然醸造で造られています。約10か月かけてじっくり熟成させてできる天然醸造の味噌ならではの美味しい味噌の風味が味わえます。
天然醸造・非加熱の生味噌



名称自然栽培玄米甘酒
原材料名自然栽培米(国産)
※時期により産地が変わります。 産地は「宮城県、新潟県」のいずれかです。
※有機JASの認証も取得しております。
内容量200g
保存方法直射日光を避け、冷暗所保管 ※開封後は要冷蔵(10度以下で保管してお早めにお召し上がりください)
※夏場は長期間常温に置くと変色・変味しやすいため、未開封の場合でも冷蔵庫での保存がおすすめです
製造者マルカワ味噌

この商品についてのレビュー

おすすめ商品

他の商品を探す